さて、皆様ご存知でしょうか?
8月3日より江の島にて「TARI TARI」スタンプラリーを行なわれている事を!
本日3日目を迎えましたが多くの方にご参加頂いておりますが引き続き、毎日開催を
しておりますので、ご興味のある方は参加してみて下さいませ。詳しくは公式HPを
チェック願います。
さて、本日の告知は終了です。
ちょっとだけ製作(制作ではない)のお話をしたいと思います。
私はたまたま舞台を色濃く反映したアニメを作る事が多いのですが地元の皆様との
交流についてお話をしたいと思います。
当社から江の島まで行くには片道75キロほどあるので、往復すると150キロを
走る事になります。私の手帳を見る限りでは準備期間から現在まで江の島とその周
辺に今まで車で60回ほど伺っている様です。
単純計算ですが、TARI TARIの企画進行の為に9000キロを既に走ってる事になります。
ではこの距離が多いのか?少ないのか??
結論から言いますとどっちでも良い事なんですよね。
ただ、メールや電話で話す事と直接、顔を合わせて話す事の意味の違いなだけです。
しかし、この距離が長いと感じていたら僕は舞台ものを作ってはこなかったでしょうね〜。
そこの土地の方達と色々お話をしてご協力を頂き、こちらもご協力をする。
地元の方達から放送を見たと言われると本当に嬉しいです!
これは富山と石川が気づかせてくれましたね。
直接お会いして、時には不審者と怪しまれ関係を作って行く事が舞台特定型アニメの
製作に求められる作業だと考え、また明後日、江の島に行く為に本日は寝ます。
皆様引き続き「TARI TARI」をよろしくです!!
執筆者:ナガッチョ